titania4DAYS

アラフォー主婦のいろいろ 40代ってめんどくさい

スポンサーリンク

学校の先生によるいじめはあると思う。

「教員によるいじめ」っていうののニュースを見た。

出ている内容がいじめだったのだとしたら。

うちの次男が学校の先生からされたことはいじめ以外のなにものでもなかった。

でも、いじめっていう言葉は軽くないか?

パワハラモラハラ、その言葉になると途端に流行りもの的に軽くなっているのはどうしてなのかな?

 

それは暴行だよ。傷害だよ?

と思う。

 

子どものことはよく見ていたつもりだった。

次男のことをとても悩んでいた。

どうしてなんだろうって思っていた。

 

逃げ場のない世界で、そこにいる大人から威圧的に怒られ続ける、それが何年も続く。

その世界でわずかに発している違和感を感じながらどうもしてやれなかった後悔が今も私の中にある。

 

出来ない子を指導してもらっているんだっていう認識がわたしの中にはあったし。

行き過ぎていたとしても改善をはかれないわが子も悪いのだと思った。

違和感を感じながらも、どこか、遠慮的なものもあったし、先生を非難したりするのは違うんじゃないかとも思っていた。

もっと違う対応をしたらよかったのかな。

何が正解だったんだろう?

次男は今もそのころの後遺症に苦しんでいる。

思春期は多感で傷つきやすく、メンタルから体調不良を起こすことがある。

一度発症してしまったものはきっと一生付き合い続けていかなきゃけないんだと思う。

ただ、死ななくてよかったって思っている。

 

「学校に行けない」と電話したときに・・・担任の先生の対応

3男が6年生のある日。

その日は風邪だった。

「学校を休みます」と電話をした。

折り返し担任の先生から電話があった。

 

「大丈夫ですか?」そうおっしゃった先生の声が

ちょっと引っかかる言い方だったのを覚えている。

 

それからほどなくして。

今度は本当に行けなくなった。

原因も分かっていた。

1日目は体調不良と電話した。

2日目は「学校に行きたくないと言っているので休みます」

そう電話をした。

電話をとった先生は

「分かりました。お大事にしてください」といって電話を切った。

正直、「はぁ?」って思う言葉だった。

でも。

切ってすぐに折り返しの電話が鳴った。

電話は担任の先生で事情を話した。

「放課後、ご自宅に伺います。お子さんとお話しさせてください」

「僕がお子さんを守りますので。」

そう言っていただいたし、実際に先生は放課後会いにきてくださった。

「明日はおいで。これなかったら先生迎えに来るけどどうする?」

そう言って何時間もかけてお話してくださって。

そして次の日にはちゃんと登校していった。

 

その後は少しぎくしゃくはしていたけれども休むことなく登校していたし、

笑顔も見れたし遊びに行くこともあった。

特に何ともなく普通の子どもとして過ごしていた。

 

「学校に行けません」って電話して良かったと思う。

先生が担任でよかったと思う。

 

よかったと思っているんだけど。

実際はどうだったんだろう?

 

今はすこぶる元気そうだ。

 

いまさら言うのか? ~子どもは大事なことは言わない~

最近、三男と話をしていた。

「(出身の)小学校にはいじめがあったよ」

 

と彼はいう。

私はその先を聞けなかった。

 

その対象は君じゃなかった?

君はそこに加担していない・・・?

 

もう少しで受験が終わる。

春になったら少しづつ聞いてみようと思う。

 

卒業してもうすぐ3年。

今になっていうってことはたぶんどこかにずっと気になって引っかかっていたこと。

どこか苦しかったんじゃないかと思う。

 

うん。

 

嵐が活動休止するって

「嵐が活動休止」

このニュースでもちきりですね。

私も嵐が好きです。

テレビの向こう側で仲の良さだけを延々披露し続ける。

アラフォーのおっさんになっても仲良しですとじゃれ合っているのを見るのは何ともいえず心地よかった。

長く一緒にいた人間が作り出す独特の呼吸、独特の間。

お互いを尊重し合っているからこその悪態。

それを見せ続けてくれる、心地のいいエンターティナー。

 

休止会見で見せる真摯な態度は何ともいえずかっこよかったと思います。

 

アラフォーでアイドル。

もともとそんなに長くアイドルをするつもりで始めたことではなかったんじゃないかな?

それでも続けてきた。

続ける中で生まれる歪、制限。

芸能人として仕事をすることと、アイドルであるということ、似ているようで異なるものだと思う。

40が迫ってくる前

一番年長者でもありリーダーである大野君が

「やめたい」と言い出した。

それでよかったんじゃないのかな。

と思う。

会見の中で

「大野のせいだという風に思われるなら、それは我々の力不足です」

と言った二宮君の言葉が印象的でした。

 

記者のかたの質問で「無責任じゃないか?」という質問が批判されているけれど。

あれがあったから、この休止という決断は「嵐の総意」ということが強調され、「彼らがあそこまで言うんだから」という風なに追い風になったんじゃないかと思う。

 

知らない人が見たら身勝手に見える決断だろうし、

話の流れで「大野君が言いださなきゃ」と思う人だって実際はいると思う。

でもあの質問があったから矛先は大野君にはむかない。

そしてみんなで出した結論であることが強調され、仲の良さも強調された。

一番やりたくないところをかってでた記者さんはすごいなって思う。

 

人の税金で大学に行く

麻生氏演説「人の税金で大学に」という見出しの記事を読んだけれど、麻生さんが何を意図してこの言葉を言ったのか?その前後で何を言ったのか?ということが全く分からなかった。

 

this.kiji.is

「税金で大学に行く」

という行為はどこからどこまでがそれなんだろうか?

そんな風に言うなら国立大学は全額学費免除じゃないと非難され損な気がする。(そういう問題じゃないけども)

 

因みに。

うちの子は国立の大学生です。

そして基準を満たしているので授業料が半額免除されています。

半額免除の収入基準は意外に甘いんだけど、それは国が決めたことなので。。。

助成金とか補助費とかいろんな制度が国にあって、その基準にかすりもしな人からすると「人の税金で」って批判したくなる心情も分からなくはないんだけど。

そんなこと言い始めたらなにも成立していかないとおもう。

「人の税金で大学に行く」との批判記事だけがひとり歩きしていると何だか心苦しい。

真意はなんだったんだろう?

ワンフレーズをピックアップして批判するの好きじゃない。

 

 

 

我が家の学生服のお話。

うちには20歳を筆頭に3人の息子がいます。

中学校は学ランと言われる詰襟の学生服でした。

長男が中学生になるときに170サイズの学ランを買いました。

購入先は地元の学生服専門店。

お値段は上下で4万ぐらいしたと思います。

そのほか、体操服、かばん、靴、ワイシャツなどで準備に総額8万ほどかかったと思います。(公立中学です)

 

次男は長男とは体格が違います。

次男の時にも地元の衣料品店(長男とは別のお店)で160サイズの学生服を買いました。

使い回せるものは使い回したのですが次男の時から指定かばんを買わなければいけなくなりやっぱり総額7万ぐらいかかったと思います。

学生服は上下で確か3万ほど。

 

肩が細くなで肩だったため大きめ過ぎると腕だけがただただ長く見えて170があったこともあり160サイズにしたんだと思います。

この160サイズは5月の中頃から衣替え移行期間で着なくなり、さらに次の衣替えの10月には若干小さくなっていて長男の170サイズへを着ることとなり・・・

実質1カ月程度しか着ていない・・・男子って怖いね・・・

ちなみに長男も中2で学生服が小さくなり・・・先輩に180サイズのお下がりをもらってきていました。

 

そして3男。

お古ではあるけれど160、170、180とよりどりみどりのサイズを取りそろえているのとサイズ的に160サイズがいいかんじでさらにこれはひと月しか着ていない・・・

 

買わなくてもよくない?

(この時次男の高校入学と重なっていたので余計にそう思う)

 

と思って3男にきいてみた。

最初は分かったよと言っていたものの、友達が制服を作りに行ってる話とかをきいてくる。

卒業前になって少し曇った顔をしている。(ように見えた)

 

気になってきいてみた。

「もしかして新しい制服欲しい?」

 

三男から帰ってきた答えは

「買ってもらえるんならそりゃ新しいの欲しいよ」だった。

 

そこからいろんなことを検討し、ネットを探し、買ったのは楽天のお店。

 

 

 

届いたものは少しズドンとしたシルエットだったけれど、きれいにまっ黒でお古のものよりもそれはそれはきれいに見えた。

 

サイズだけはかなり大きかったけれど経験値から170を選んだ。

 

入学式に新しい制服を着せてやれてよかったと思うとともに時代だな~と思う。

長男次男の時にはネットで制服を買おうとは思わなかった。

たくさんのレビューを見て、これでも大丈夫だと思った。

意外に安かった。

 

丁寧に扱う子ではないけれど、2年間普通に着れていた。

本人は自分の新しい制服に満足していた。

 

その制服ももう小さくなりこの春、長男の友達から175のお下がりをもらった。

 

そして今うちには180、175、170の制服がある。

(160は友達にお下がりに出しました。)

 

そろそろ中学校生活も終わる。。。

高校の制服はどんなだろう?

 

ちなみに次男の高校も学ランで学校斡旋の制服を上下で買いました。

価格上下で18000円くらい。

それも普通に使えている。

(毎週洗濯機に突っ込んでるけど、大丈夫ってありがたい)

 

 

 

ボーリングシューズが欲しい!中学生の戯言

 息子がボーリングに行きました。

二日続けてボーリングに行きました。

 

帰宅が遅いな~と思っていた昨日。

帰ってくるなり

「疲れた~。ボーリング」

と息子。

 

日曜日に友達とボーリングに行き、ワンゲーム無料券をもらったので無料券を使ってワンゲームしてきたそうです。

 

頑張れ受験生・・・

本当に受験生なのかい?

そんな母の心の声など聞こえないよね、当然。

 

息子は続けました

「ボーリングシューズってコスパ悪いよね」

無料券でボーリングしたけどシューズレンタル代300円は払ったらしい。

ボーリングシューズ履かずに運動靴でやろうとした友達はばれて止められたらしい(怖いね中学生)

 

ボーリング場でボーリングシューズを履かなければいけない理由は・・・ 

続きを読む

エプロンを使いますか?今更ながらにエプロンが欲しくなったお話

 

エプロンを使いますか?

 

私は使いません。

ごめんなさい。

料理は好きです。

そして何度となくエプロンに挑戦しようと思ったことがあるんですが・・・

失敗続き。

 

理由としては・・・

 

① エプロンをするといろんなことが雑になる。

 

② 脱いだものは洗濯しないと着たくない。

 

どうしてもエプロンで手を拭いたりしてしまうのですぐに濡れる。

調理一回ごとに、なんならごはん食べる前には脱ぐので食前食後のエプロンがいる。

→私は何枚エプロンがいるんだろう?

たぶん少なくても5,6枚はいる・・・。

 

これがわたしが毎回エプロンを断念する理由です。

家にいるときは家着です。

それで調理をするので消耗が激しいです。

でもどうせ家着を着るのだから別にエプロンをつけなくてもいいんじゃない?

って思いもあります。

人に見せられる姿では・・・ないような気もします。

 

そしてやっぱりエプロン・・・と時々思うのです。

一般的にみんな家でどんな格好をしているんでしょうね。

私にエプロンが定着する日は来るんだろうか?

 

 

 

 

そんな風に思うのはこれが着たい・・・と思うエプロンを見たから。

 

かっこいいな~

 

ZUTTO

続きを読む

AIに変わる仕事、変わらない仕事。~個人的雑感~

AIの普及で簡単な仕事はAIでまかなえるようになる。

クレジットカードの普及促進キャンペーンをよく見るようになった。

最近はどこでもデビットカードの促進をしようとしているように感じる。

(クレジットは持てない人もいるからか?)

続きを読む

成人式用にスーツを買う。オーダースーツSADAへ行ってきました②

そして。

お店へ行ってきました。

HPには予約もできると書いてありましたが・・・

それはちょっと敷居が高いので(意味不明)そのままアポなしで。

 

平日の午前だから大丈夫だろうとタカをくくって行くと・・・

お客さんはだれもおらず、店員さんも一人。

「たまたま今日は僕一人なんです。」

と店員さん。

いつもは一人しかいないということはないらしいです。

*行かれる方はアポを取ってから行かれることをお勧めします。

 

成人式に着るスーツが欲しいこと。

できればそのほかにも着たいこと。

本人はいたって普通のスーツでいいと思っていること。

を伝え生地の説明をサラッと受ける。

続きを読む

成人式用にスーツを買う。オーダースーツ SADA へ行ってきました。① 

長男が来年1月成人式を迎えます。

スーツは入学式用に購入したものを着る予定でした。

前々から入学後太ってきていることを気にはしていましたが

夏に友人同士で写真館で記念撮影をした際、はち切れんばかりの腕、合わない肩に

このままこの子が痩せることを期待してはいけない・・・と思いました。

スーツを買い直そうと思った経緯はこちら

 

titania4.hatenablog.com

 

続きを読む

靴をどうしようか。

f:id:titania4:20181021150222j:plain

f:id:titania4:20181021150227j:plain

 

ただいま断捨利中です。

単に言ってみたかっただけです。

 

子どもがやっていたスポーツのそれようの靴です。

そう言う名目で売っています。

自分が履かないのでその効果はわかりません。

でもさすがに競技用とされている靴。

丈夫です。

 

子どもの靴はすぐにサイズアウトとしてしまう。

そうしたら、履けるのにどうしようもない靴が出てくる。

 

履けるのにね・・・。

そんなものばかりを集めて箱詰めして送料のみ負担で寄付できるサイトへと送ってみました。

 

捨てるっていう方もいると思います。

お下がりに出すとか。

うちもお下がりに出せるものは友達にあげていましたが、

末っ子になるとお下がりを出す先もなくどうしたものかと思っていたところ、そんなサイトがあると検索で知りました。

 

この靴もそこへ。

こんなに履ける靴を捨てるのは傲慢だと思う。

捨てるよりは・・・かなり気持ちがすっきりします。

うちでは不要になったけれど、どこかで誰かの役に立ちますように。

 

壊れた水栓をDIYで修理してみた

f:id:titania4:20180602123834j:plain

 

ずいぶん前にこわれたこれのお話。

 

ある日、朝起きたら洗面台の前が水浸しでした。

水浸しにした犯人は次男でした。

 

次男は朝起きて普通に顔を洗っただけです。

水浸しになっていくので私を呼びに来ました。

続きを読む

NHKは契約方法を見直した方がいいんじゃないかと思うお話

f:id:titania4:20180909065835j:plain

 

息子が大学生になって、一人暮らしをし始めたころ。

NHKの契約委託業者?の人が息子の家にやってきました。

 

その人は名刺を渡し、

NHKは契約しなければいけないのでここにお名前をお願いします。」

と言ってきたそうです。

一人暮らしをはじめた当初、テレビは見ないからとテレビを持っていきませんでした。

 

息子:「見ないんですよね~」

NHK:「見なくても契約はしないといけないんですよ~。

    受信料はだいたい2000円くらいになります。」

息子:「そう言われても・・・」

NHK:「とりあえずお名前を書いていただいて、本日お支払いをお願いはしないので」

  :「皆さんお支払いをいただいていて・・・。」

というようなやり取りをして息子は唐突に「かぁさん~」私を呼んだ。

 

大学生はそれくらい自分で対処してほしいので黙ってみていたのだけども・・・。

しかたないのでNHKの委託業者のかたとご挨拶。

NHK:「お母様ですか。お母様のお名前でもいいのでこちらにお名前をお願いします」

と契約書と思われるものを出してきた。

私:「あの・・・この家にはテレビはありません」

NHK:「いやテレビ以外にもスマートフォンワンセグとかテレビが見れるものをお持ちでしたら・・・」

私:「もともとほとんどテレビを見ないので購入していないんです。他にもそういう機器はありません。スマホにもついてませんし。上がってみていってもらってもいいんですけど」

そう言ってなんだかんだで帰ってもらった。

NHK:「テレビを設置されたらこちらの書面でご契約をお願いします。」

とさっきからごり押ししてくる契約書を置いていった。

 

テレビを設置したら契約しなければいけないとか、

一人暮らしの学生さんは親子割みたいなものがあるとか、

そもそも、契約前に、ボールペンを差し出す前に、いろいろ説明がいるんじゃないかなぁ・・・。

「こちらにテレビを受信できる機器はありますか?」ときかれたら息子も

「テレビはないよ」と答えたかもしれない。

でも唐突に

NHKです。契約をお願いします。」でテレビの有無は聞かれていなかった。

そしてテレビがないと言った時の何とも言えない空気感。

なんで正直に言って私が気まずくならなければいけなかったんだろう。

 

委託業務を請け負ってる会社の社員さんだというその人が置いていった契約書にはその人の名前が書かれていた。

この契約書を送るとその人の歩合になるんだろうな・・・と思いながらその紙を捨てた。

契約書の裏には小さく薄い文字でぎっしり契約約款が書かれていたけれど、なんでこんなに薄いグレーを採用してるんだろうと思った。乱視なうえに老眼が始まりかけた目には読めなかった。

契約書に名前を書くと言ったら契約約款の説明をしてくれたんだろうか?

昔、我が家の契約をしたときはそんなこと何も言われなかったのは、それがずいぶん昔のことでそんなに契約がうるさくなかったからだと思いたい。

 

ここまで書いて、あぁ私はNHKの業務委託を受けている会社さんにいい思い出がないんだと気がついた。

どうも信用がないのは昔出会った人が胡散臭かったからなのにまた今回で会った人がやっぱり胡散臭いっていうのはどうなんだろう。

 

今回の人は

「とりあえず名前を書いてください。その後のことはまたお話し合いをされて・・・お母様からもご説明をしていただければ」

とも言っていたな・・・

NHKは委託業者を変えるか契約方法を変えたほうがスムーズに契約が進むんじゃないかと思う。

払わない人がいて、契約を渋る人がいてNHKも疑心暗鬼になっているのかもしれないけれど、信用ができない人が持ってきた紙に名前を書く人間はいないと思う。

 

 

「来年から忙しくなるしゲームもしないからテレビは今度持って帰ってくれ」と息子からLINEが来たので思い出して書いてみました。

テレビは見ないからとテレビ線も持っていかなかったテレビ。。。

 

あいつの考えてることはよくわからない・・・。

下着の数

f:id:titania4:20181005222859j:plain

 

結婚をした。

40代になった。

特別、だれかと旅行なども行かない。

 

下着ってどのくらいの頻度で新調するものなんだろうか?

どのくらいの数を持っているものなのだろうか?

 

誰かに見せるわけでもないけど新しい下着を下ろすとちょっと背筋が伸びる気がする。

 

でも、ある意味使えたらいいのでそんなに新調できるほどの予算は回ってこない。

くたびれ過ぎたら捨てるんだけどそれはどのくらいの状態なんだろう?

私の基準が人と一緒とは限らないからなぁ。

(基準が合致してなくてもかまわないんだけど)

 

言いたいことは女性用下着って高いよね・・・。っていうこと。

 

ちなみにタオルの捨て時もわかりません。。。

 

 

スポンサーリンク